![]() |
![]() |
![]() |
(My Library)へのアクセスはこちら |
新型コロナウイルス感染症対策中の図書館利用についてはこちら |
図書館からのお知らせ
下記の通り延長貸出を実施しますので、春期休暇中の読書や学習に役立ててください。
対象利用者 | 実施期間 | 対象資料 | 返却期日 | 貸出冊数 |
---|---|---|---|---|
学生(卒業予定者を除く) | 2/8(月)~ 3/29(月) |
図書(製本雑誌を含む) | 4/13(火) | 10冊 |
雑誌のバックナンバー | 1週間 |
※卒業予定者は、3/1(月)以降は貸出ができません。2/27(土)までにすべて返却してください。
※雑誌のバックナンバーは、延長貸出の対象となりません。
現在、本学では2020年12月4日より「新型コロナウィルス感染拡大防止のための姫路大学対応指針」が「リスクレベル3」となりました。さらに、2021年1月14日からは、政府による緊急事態宣言が兵庫県を含む関西3府県に対し発出されており、市中での感染リスクが高まり続けています。
当館では、学生の皆さんの健康を守りつつ、大切な学びの機会を維持するため、感染対策をしながら図書館サービスを可能な限り継続しています。
図書館に来館される際は、感染リスクにより一層注意しつつ、図書館職員の指示に従って利用してください。また、来館するために通学される際にも感染リスクに十分注意してください。
利用できるサービスについての詳細は、「新型コロナウイルス感染症対策中の図書館の利用について」のページでご確認ください。
本学で契約している電子書籍(Maruzen eBook Library)と購読電子ジャーナルのタイトルが、「蔵書検索」のページから紙の図書や雑誌とあわせて検索できるようになりました。
電子書籍、電子ジャーナルは、学内からアクセスする場合は、検索結果画面のリンクをクリックすることでそのまま閲覧が可能です。
学外からのアクセス方法については、「学術情報検索」ページの「契約データベース・契約電子ジャーナルのリモートアクセスについて」をご確認ください。
読売新聞記事データベース「ヨミダス歴史館」 トライアルの実施について
読売新聞記事データベース「ヨミダス歴史館」のトライアル利用を下記のとおり実施します。
読売新聞の明治から令和までの新聞記事、昭和の地域版、1989年以降の英字新聞「The Japan News」や現代人名録など全てのコンテンツが利用できます。この機会に、ぜひご利用ください。
トライアル実施期間 | 2020年12月21日~2021年2月21日 |
---|---|
アクセス先 | https://database.yomiuri.co.jp/rekishikan/ |
認証・接続方式 | 学内機関IPアドレス認証(学内のパソコンからのみ利用可) 同時アクセス数3 |
※詳しい使い方は、ログインした画面内に掲載されています。
※その他の参考情報: https://database.yomiuri.co.jp/about/rekishikan/about/
データベース「聞蔵Ⅱビジュアル」の全オプションコンテンツのトライアル利用について
本学図書館の契約データベースである、新聞記事データベース「聞蔵Ⅱビジュアル」について、全てのオプションコンテンツのトライアル利用を実施します。普段利用できない、明治・大正期の新聞記事や歴史写真アーカイブ、英文ニュースデータベースなども利用できますので、この機会にぜひご利用ください。
トライアル実施期間 | 2020年12月1日~2021年1月31日 |
---|---|
アクセス先 | |
※学外から利用する場合は、アクティブポータルからお知らせしているID・パスワードを利用してください。
※学内、学外合わせて同時アクセス1ですので、接続できないときは時間をおいて試してください。
※利用ガイド: http://database.asahi.com/help/jpn/help.html
株式会社メテオより、メディカルオンラインの「文献サイト」「イーブックスサイト」について操作説明動画が公開されています。参考にしてください。
【文献サイト】
https://willap.jp/t?r=AAABWrck_YrUD7m9zEBnLj7daJEZC7Nw1ZFIzQ
【イーブックスサイト】(電子書籍)
https://willap.jp/t?r=AAABWrck_YrUD7m9sanLktrsBjoZC7Nw1ZFIzQ
姫路大学学術機関リポジトリを公開しました。詳しくはこちら【姫路大学学術機関リポジトリ】